(・_・)ノ 戀塚(こいづか)です。
Agenda VR3(英語)のDeveloper
Edition(英語)に関するMemoなりよ。
(ここは http://www.koizuka.jp/~koizuka/agenda.html です)
日付は日本時間。
2002-Aug-16(Fri): 最近まったく触ってなかったので埃かぶってた一式を物置に移動。ついでに久しぶりにこのページをチェック。リンク切れが多いので追いかけてみたら…Agenda Computing, 潰れてた(英語)みたいだ。ん? VR3はSoftFieldってところが今は扱ってるのか。
Agenda Software Repositoryは今も生きてるか。
ちなみに、今は Linux PDAとして Zaurus SL-A300 を使ってたりする。
(長い空白)
2001-Mar-22(Thu): matrixの2001-03-20bのroot.cramfsとvmlinux.binary, それに2001-03-20のpmon-3.1.272.binaryをvrflashしてみた。合計30分もかかったよ(´д`)。
2001-Mar-18(Sun): ひさしぶりに触った(笑)。matrix版ってのがずいぶん更新されているようなので、wiki
AgendaStuff(英語)のMyMatrixExperience(英語)を参考に
vrflash 0.14を使って更新してみたり。
/usr/local/bin/vrflash -s ttyS1 -R -l 2001-03-17/root.cramfs romdisk 2001-03-12b/vmlinux.binary
kernel
シリアル直結といっても9.0KB/sほどしか出てないからなかなか転送時間かかるな(flashにも同じぐらいかかる)。しかも最後なんかエラーが出てkernel
flashできんかったからやり直したりした。
バッテリメーターがちゃんと動くようになったりとかいろいろ改善してるな。しかしrestore_defaultsしたもんだから初期状態だ。backupしたけど、復元どうするかのう。
2001-Jan-27(Sat): CES2版を遅ればせながら入れてみた。もうすぐ次のやつが出そうだけど。ともあれデフォルトshellをbashに変更して、ぴっと鳴ることを確認。
ところで急速充電器を買って来た。今まではSonyのコードレスヘッドフォンのオマケ(SONY BC-34HNL)で6時間ほどかかっていたのだが、今回買ったやつ(SONY
BC-34HNA)では50分(単4ニッケル水素1〜2本の場合)。速いのはいいですな。
2001-Jan-20(Sat): 0.19-2のカーネルソース、パッチ3つとrom image?取ってきてビルド、転送してみた。hwclock設定したり。確かにMemoが変になってら。一覧しないや。CES2版ってのがあるらしいが、今度はそれにしてみるかな。
2001-Jan-19(Fri)(2): とりあえずお手軽にネットワーク設定してrsyncしたりtelnetしたりして遊んでみた。しかし電源offすると時計忘れてくれるな。カーネル更新せんといかんか。
しかしlessもviも入ってないんか。つらいー(笑) それに、アプリ起動遅いー。しかしアプリの数が少ないと起動後は狂ったように速いー(笑)。時計あわせようとボタン押しっぱなしでリピートすると100年ぐらい行き過ぎるんですけど。(^^;
手書きもかなりつらいなあ。手書きとマウス操作の判別がシビアなかんじ。
2001-Jan-19(Fri)(1): クロネコヤマト配達で品が到着(関税500円取られた)。あれ?
フタと背面が青い。グレーじゃないの?。
スタイラスを格納部で動かすと電源が入るようになってるのか。電源切ってからスタイラス突っ込むとまた電源入ってあせった(^^;
ところで、やっとagenda-users MLとagenda-dev MLを…digestでsubscribe(^^;
2001-Jan-18(Thu): UPSの経過を見ると、飛行機が遅れたために到着が遅れたとか出てやがる(´д`)。ま、とりあえずAgenda VR3 Help Pages(英語)見ながら rsyncとクロスコンパイルツール類を準備しておこう。同じDebianなのでまったくそのまんまやればよくて楽やな(笑)
2001-Jan-17(Wed): 問合せに返事は来なかったが、代わりにUPS Ship Notificationが来た。品物はこちらの問合せ後に発送されたようだ。問合せが効いたのか、タイミングの問題か?。ふむふむ、転々と荷物が移動しているのが分かる。
2001-Jan-16(Tue): そろそろ来てもいいんじゃないかと、小切手届いたのか、物はいつ届くのか問合せメールしてみた。また、とりあえずAgenda関連の情報をネットで収集開始。
2000-Dec-21(Thu): 印刷して記入した申込書に送金小切手を同封してエアメール投函。
2000-Dec-20(Wed): $213USの送金小切手をcitibankの秋葉原支店にて作成。ドル口座から引き落としたから為替手数料こそ取られなかったものの、小切手作成手数料は3000円だか取られた(具体的な額忘れた)。
2000-Dec-20(Wed): Developer Programに申し込み(英語)、VR3 Developer Edition申し込み書(PDF)ゲット。ふむふむ、本体$179US, 日本への送料足すと合計$213USね。
2000-Dec-16かそこら: 定期購読しているSoftware Design(日本語) 1月号が来たので読んでいるとAgenda VR3が入手可能との記事が! 遅ればせながら申し込もうと決意(笑)。
以下のサイトの情報を大いに参考にしてます(感謝)。
Tiki Agenda(日本語)
私への emailは Akihiko Koizuka <koizuka@ss.iij4u.or.jp> へ。
私の個人サイトは Koizuka for Windows ですが、もう長いことメンテしてないな(^^;