あのあと追加で2サイズ出した。ちょっとPLAが糸引いてるな… pic.twitter.com/fxVIFAczoU
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) September 12, 2021
3Dプリンタで作ってるスマホスタンドを改良した。回転して置くだけで3種類のスタンスになるようになった。 pic.twitter.com/Wkk5M8OwMH
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) September 4, 2021
3Dプリンタで設計し直したスマホスタンドできた。AパーツとBパーツを2つずつ使って組み立てる方式。傾き20
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) August 28, 2021
°で充電も繋げられる仕様は継承しつつ、より頑丈になった pic.twitter.com/EqqGxpTfgY
今週の3Dプリンタ作品。Withings Thermo体温計をリモコンと同様にベッドのヘッドボードにかけるやつ。 pic.twitter.com/xNxH18NkT0
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) August 21, 2021
今日は3Dプリンタで電動歯ブラシヘッドスタンドを作った。カバー立ても装備w pic.twitter.com/72JaXecVvr
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) August 14, 2021
連休は3Dプリンタでベッドのヘッドボードにリモコンかけるやつ作った pic.twitter.com/mQugaNh2f7
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) August 10, 2021
改良したスマホスタンド。
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) August 5, 2021
傾きは30°だと照明が反射するので20°に。
電源コネクタ開口部は1cmだと縁に指が当たって痛いので2cmに。
電源コネクタとコードの余地は33mmが最低ライン。
容易に倒れないように足を追加。 pic.twitter.com/9UVurIyhaY
靴箱の扉にかける自転車の鍵フック作った。扉の厚さにぴったりかかるようにした pic.twitter.com/OUHgVJl8BA
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) July 11, 2021
薬シート入れを改良した(左の赤い方)。一番下のシートが取り出しやすいように、底面の縁を指が入れられるよう凹ませた。 pic.twitter.com/5yzdy6AdnQ
— KOIZUKA, Akihiko (@koizuka) July 22, 2021